前回の続きです☆
今回は金魚をメインに描いていきます!
Japanese orangeというテーマなので
金魚の鮮やかなオレンジが日本らしいかなと思い決めました🐠
まずは金魚の土台から~~~~
金魚を描く前までに描き込んだ土台のアートの間に
ジェルを重ねた厚みがあるので奥行き感のあるように見せていきます。
こんな感じで徐々に描き込んでいきます。
尾ヒレがふわふわの種類の金魚が描きたかったので
ヒレは透け感を持たせていきます。
ある程度形が見えてきたら細かい部分まで描き込みます。
なるべくリアルに見せていきたかったですが
わたしの画力がまだまだ足りない為超リアルには難しかったーー😅
画像下に書いてある通り、深堀隆介さんという金魚絵師の方の作品が
金魚が本当に生きているみたいでとっても好きでなので
参考にしながら書いてみましたm(__)m
そして金魚はこんな感じで最終形↓
紅葉の浮かんでいる水面を金魚が泳いでいるみたいに(*^^*)☆
裏には金箔を入れて光の当たる角度によっては
さり気なくキラキラするようにしてみました。
裏面↑
こんな感じでほんの少しだけ見える感じです(^^)
ちなみに紅葉も更に追加しました笑
次でラストです!
ラストはチップ回りの装飾についてのブログになります(^^♪
—– ますだ ひとみ —–
こんにちは増田です!
今年も日本で最大級のネイルイベント、
ネイルエキスポに千恵子先生と阿部ちゃんと行ってきました~!
今年は会場がワンフロアだけではなく、
1Fと4Fで分かれていたので会場の行き来だけでかなりクタクタに(T_T)笑
普段どれだけ歩いてないかがバレますね。。筋肉痛です笑
さて、今回は毎回挑戦しているコンテスト、
アートチップアワードについてのブログです!
毎回見て下さっている方にはお馴染みの内容ですが、
アートチップアワードとは、ネイリスト協会が定めたテーマにそって
各自5枚のネイルチップにアートを施したものが会場に展示され、
一般来場者の投票によって順位の決まるコンテストです☆
今回のテーマは「Japanese orange~蜜柑にイメージされる鮮やかなオレンジカラー~」
でした!
んんん~~~~これまた前回のテーマに引き続き難しかったです(‘_’)
でも難しい方が考えがいがある。
とポジティブにとらえてみたもののやっぱり難しかったですww
人間はそれぞれ長所も短所もありますが、
わたしは良くも悪くも「こだわりが強い」というところがあるため、
なかなか自分の思う作品像が浮かばず、
今回はかなり短期間での作成となりました(~_~;)
では、レポート開始します☆
まずは土台となるチップから作成します。
前回からチップも既製品を使わず全てハンドメイドにしてます。
腹ごしらえしてから削ると書いてますが、
当時のわたしはそうとうお腹減っていたんでしょうね・・・笑
記憶にはしみチョコ食べたような気がします笑
さっきのガタガタを綺麗に整えてアートをしやすいようにコーティングしました。
今回は今までになかったブラックの背景にしました!
ユラっとした雰囲気になるよう割とざっくりとエアーブラシで色付けしました。
そこに流水紋様を白ではなくアイボリーで描き込み🖌
ちょっと和っぽい雰囲気です😊
さっきの流水を金で縁取りました。
角度によってキラッと見えたりします☆
そして今回はここからがメインになります( ◠‿◠ )
とにかく紅葉を描いていきます。
ただひたすらに°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
地味に大変な作業でした。。
そしてブラックの半透明カラーのジェルでコーティング…
これを何度か繰り返していきます。
真っ赤な紅葉とオレンジと黄色っぽいのと
いろいろな紅葉を混ぜて描きました🍂
繰り返し重ねていってこれくらいの感じに!
最初に描いた流水紋様はあまり目立たないくらいで、
紅葉も1段階目と3段階目では半透明のブラックで
コーティングしてある分奥行きがあるようにしてあります。
これで、アートの第一段階が終わりました(^^♪
次のブログではメインのアートの書き込みが始まりますので
ぜひお楽しみに♡笑
—– ますだ ひとみ —–
こんにちは増田です~~~✨
今日はキラキラ系ネイルをご紹介させていただきますね♡
片手に2本ずつ埋め尽くしのスワロ!
大人っぽい深みのあるボルドーカラーと合わせると
とってもゴージャス★(^○^)
しかも、この長さで自爪なんです!びっくりですよね☆
いつもネイルを大切に扱ってくださるからこそのロングネイルです♪
こちらも埋め尽くし!
その隣はよーく見ると隠れミッキーになってます🐭💕
ベースがナチュラルカラーも可愛いですね(*^▽^*)
いろんな置き方でのスワロ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
こんなにたくさんあるとついうっとりして眺めちゃうんですよね~(スワロあるある)
大きなひし形もお星さまも詰め込んで。。。♡
イルミネーションよりキラキラなネイルでした(*’ω’*)笑
一度やったらハマってしまうスワロフスキーネイル
キラキラが大好きな方にはおススメです♡
—– ますだ ひとみ —–
こんにちは増田です!
今週の日曜日から二日間は東京であるネイルイベントに参加する為
24日、25日とお休みを頂きます!
代わりに26日の火曜日を営業いたしますので、
ご迷惑をお掛けし申し訳ありませんが宜しくお願いいたしますm(__)m
しかし、夕方になるとひんやりと冷たい空気が
身に染みるようになってきましたね~~~( >o< )
東京に行くまでに自分のネイルも綺麗にしなきゃと
せっせとネイルチェンジしました( ◠‿◠ )
しかも旅館で( ◠‿◠ ) ( ◠‿◠ )
なぜ旅館かというと、父の退職記念旅行として
家族みんなで東郷にある望湖楼に泊まろう!
という事になったからです🌜わーい
7階の部屋!エグゼクティブルームと書いてあった!
めちゃくちゃいい部屋でした。。✨
おばあさん方も湖を眺めています。
良い眺めだったよね~~~♡
晩御飯は蟹尽くしすぎて、
蟹しか食べてないのにお腹いっぱいになるほど出てきました!
お父さんに蟹の上手な食べ方を教わりながら・・・
満腹になりましたー!美味しかったーー♡
そのあとに一人で露天風呂へ!
お風呂には平日限定で薔薇が浮かべてあって最高でした🌹
そしてお風呂を上がってからネイルを変えたのです!(本題)
夜中までかかりましたがめちゃくちゃ気に入っている(*’ω’*)
白フレンチとスワロフスキー✨
なんてったってスワロの色の組み合わせが好き( ◠‐◠ )
ほんのり白っぽいクリスタルカラーと
ポイントカラーのブルーグリーン、
増田的一押しなのがメタリックのピンクゴールド♡
たまりませんなぁ。。🤤♡
これで東京もばっちり楽しめそうです!
ではまた次のブログで👋♡
—– ますだ ひとみ —–
こんにちは!増田です😊
なんだか今日は一段と風が冷たく感じ
秋というよりもう冬だなぁなんて思いました(´・ω・`)
ネイルのデザインにも雪の結晶がチラホラと
出始めたりと、可愛い冬ネイルにシフトしつつありますよ♡
さて、最近「好感が持てそうなオフィスネイルが見たい!」
とのリクエストをいただきましたので、
今日は増田おススメのオフィスネイルをご紹介しますね(^_-)-☆
まずはコチラ!
赤みの強めなピンクベージュでのグラデーションです!
この色は少し前の増田のマイネイルを見てチョイスして下さった色で、
程よい透明感と赤みで血色がよく見えて
尚且つ派手過ぎず女性らしい手元に見せてくれます(^^♪
そしてこのさり気ないラメ、わかりますか~~~??!(見えていてほしい)
増田が今年出会った中で一番ヘビロテしたラメです!!
なんたって輝き方が上品!!!
オホホホホ♡ という笑い方が似合いそうなラメ!(どういうこと)
ノーマルカラーの上に重ねて塗るだけで
一気に違った表情に変わるので、このラメは実物を見て頂きたい(T_T)♡
こちらは淡~いグレーのグラデーション°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
増田が最近担当させて頂いてる中ではこのグレーカラーが断トツで人気です!
ちなみにこのグレーにも先ほどのネイルにも使用した
ラメを使っております(*・ω・*)♡
増田的にグレーは知的な女性という印象があるので
可愛い系が苦手な方にはおススメしたいカラーです♪
最後はブラウンベージュのグラデーション☆
増田オリジナルのミックスカラーです(*’▽’)♡
そしてそして。。
こちらのネイルにもお馴染みのあのラメを使っております(どんだけ好きなのという突っ込み待ち)
短めの爪もグラデーションにすることで指長効果あり☆
優しいブラウンはお肌に近い色なので初心者さんも
挑戦しやすいカラーだと思いますよ( ◠-◠ ) ♡
ちなみに、よくカラーを混ぜて作っているのですが、
ブログやインスタグラムなどに載せていると
「あのカラー綺麗だったからやりたいな♪」という声をいただくので、
再現しやすいようにレシピとしてしっかり残しています!
こういう場合にはこのアナログな方法が一番🤤
以上オフィスネイル特集でした☆
—– ますだ ひとみ —–