角質ケア*スパルーチェ 2✨
こんにちは(*´꒳`*)
ジュエルの祇園です!
前回に引き続き、気になる角質ケアについて、
ブログを書かせていただきます(*´꒳`*)✨
〜対策篇〜
足裏の固くなった角質で、カカトがガサガサし、臭いが気になることも…
それぞれの原因は前回ブログでお伝えしましたね(o^^o)
では、対策!
【 ガサガサや臭いのもとになる角質を取ってやる 】
これに尽きる訳ですが…
取りすぎると乾燥を引き起こしたりして、更に角質が、厚くなってしまうことがある為、
取り方にコツがあります!
*まずは、取る道具!
ハサミや爪切りで切ってはいけません😵
必ず足の角質専用のものを使いましょう✨
取り扱いのあるドラッグストアや、美容用品店を探してみるか、ネイルサロンでご購入下さいませ。
*次に、角質を柔らかくするもの!
専用の商品がかなり沢山出ています。
*そして、保湿するもの。
必ず用意したいこの3点!
どれを選んでいいのかわからない方、買ったけど失敗しちゃった(⌒-⌒; )という方に………
オススメのものは、この度ジュエルで導入が決まった✨
『スパルーチェ』シリーズ

足の角質ケアから、手の指の爪キワの固くなった角質をケア出来るものまで✨
ジュエルスタッフ経験しましたが、かなり優秀です✨
先日、千恵子先生からスパルーチェを学んだ際も、簡単にみるみる取れる角質に驚きました‼️

施術:千恵子先生
モデル:上田さん
カメラ:祇園
リアクションw:マッスー
通常、角質を取るときは、角質をふやかして柔らかくしてから取る為にフットバスを用いていますが、
このスパルーチェは、
フットバスも使わず、簡単✨

角質を取る用のスパルーチェを足裏にかけて、
専用のフットファイル(カカトヤスリ)でゴシゴシすると……

おおおおお‼️‼️(まっすーの仕事w)
ボロボロ消しゴムのカスの様に取れていきます✨✨
もともと肌の綺麗な上田さんですが、
歩き方のクセや、靴のサイズが難しいのが原因でしょうか、角質には悩んでいる様でしたが、
手触りモチモチのツルツルスベスベーーー💛

スパルーチェの保湿ローションや、サラサラパウダーで仕上げのパック✨😍
全て統一の爽やかな柑橘系の天然香料がとってもいい香りで、施術中も施術後も臭い対策バッチリ👍✨
スパルーチェは、顔・からだに使える安心な成分で、
*プラセンタエキス とか💕
*ヒアルロン酸 とか💕💕
*水溶性コラーゲン とか💕💕💕
女性が目を輝かす系のもので出来てるってことも魅力的で、人気の要因なんでしょうねー(*´꒳`*)💛
本格メニュー化に先駆けて、
夏場の角質ケアスパルーチェ体験✨
お試し価格でオススメしております✨✨
ずっと気になっていた角質ケア✨
この機会に是非、スパルーチェを体験下さいませ(*´꒳`*)
2 件のコメント
ほほぉ〜〜〜!
これは今時男子も飛びつくかもね(^^;)
お客様には間違いなく喜ばれると思いますので、
皆でクオリティーをより高め、
「角質」のモテ期♪を巻き起こしてください(^0_0^)
角質のモテ期✨
夏のモテモテ大作戦ですね‼️