***September***梨の話
こんばんは(о´∀`о)
9月になり、朝夕ほんっとに涼しくなりましたね🌾
秋は食欲の秋🌰
秋の味覚もフルーツもとっても美味しくなりますよね🍇

最近、ご近所さんや増田さんのお母さんから梨をいただきました🍐✨
鳥取県に住んでいると、梨は県外に送る用に買うことがあっても、自分で食べる用に買うことは滅多に無い…方々からいただけるありがたさ✨
美味しくいただきました(о´∀`о)
ごちそうさまでした😊
梨の皮を剥いて食べるかそのまま食べるか…🤔
どちらで食べても美味しいので、その時の気分で剥いたり剥かなかったりしていました。
が………、
他県出身の方とお話ししている時に初めて聞いて驚いたのです…
梨の皮を食べたことが無いと…(´⊙ω⊙`)‼︎ビックリ
私は当たり前に食べていた梨の皮…
実は、食べたことが無いという方が非常に多いという驚き‼️(意外と県内外関係なかった😂)
フルーツでも、野菜でも皮の周りに栄養素がたくさん含まれていると聞きます。
(桃はどうしても皮ごと食べられなかったですが…😓)
出来ればそのまま栄養素も摂取したいもの。
ちょっくら調べてみました❣️
🍐梨の90%は水分で、残り10%に様々な栄養素が含まれています。(難しくて覚えられない栄養素の専門用語は省きますね〜)あんなに甘くて美味しいのに、ほとんど水分なので、りんごやみかんに比べてカロリーも低く、ダイエット中のおやつにはもってこいなんですって✨
ダイエット中のあの方やこの方注目ですよーー✨😘
で、
梨の皮には代謝促進作用や利尿作用をもつ成分がたっぷり含まれているんですって❗️
さらに梨には、疲労回復や解熱作用、二日酔い解消、むくみを解消させる効能があります✨
前に観た歴史物の韓国ドラマで、王様の熱を冷ますために梨を食べさせていたシーンがあって、なるほどーー🤔✨🍐梨の効能すごーーー✨と、感心した記憶があります❗️
梨に含まれるタンパク質を分解する酵素の働きは、肉や魚のタンパク質を柔らかくし、体内での消化や吸収を促す役割を担っています。
今日の晩御飯食べ過ぎて苦しかったので😅、消化がいいように、梨を食べていたのです❗️早めにお腹がこなれたような気がします(о´∀`о)
食べたのは天ぷらだったのですが、油も流してくれるのかな…🤔だとしたら、ますますダイエット&美貌にgoodな食べ物ですね❗️
ただ、身体を冷やす作用があるので、冷え性の方や胃腸が弱っている時は、お腹を壊すことがあるので、気をつけましょう!
煮たり焼いたりして食べると身体を冷やすことなく美味しくいただけるみたいです✨
梨のジャムとかコンポート、梨を豚肉で巻いて焼くレシピもあったので、今度試してみたい😳💓
我が家の焼肉のたれには、梨がすりおろして入っています✨
夏場たくさん手に入る梨ですから、飽きずに食べられるようにアレンジレシピも楽しそう🍐♪

鳥取の誇り『梨』は、熱中症対策や、夏の疲れた身体を回復させるパワーを持っていて、さらに身体の巡りを良くする水分や栄養素が豊富✨
美容と健康に興味がある…ありまくる私は、この秋せっせと梨を食べたいと思います(*´ω`*)
美容といえば、コラーゲン💓
ぷるぷるの肌のために、一番コラーゲンが多く含まれるとTVで観た手羽先を早速料理してみました🤗
秋の味覚さつまいもと手羽先を使って、甘じょっぱく、はちみつとお醤油だけで煮込む簡単レシピ🍠🍯鳥焼くときにちょっと粗挽き胡椒でピリッと🌿

さつまいもはホクホクで、手羽先は柔らかく良い感じに出来ました(о´∀`о)✨
これまた食べ過ぎるやつーーー💦笑笑。
さらに美容といえばポリフェノール🍇
葡萄も美味しい季節ですし、
ワインが飲めない私は葡萄ジュースをいただきます🍇💕

そして、だんだんと寒くなっていきますが、
足元のネイルはやめられない💖
ワインレッドのフットジェル🍇

画像加工遊びすぎてわかりづらいです😅w
まだまだサンダルでネイル出して過ごしましょー(о´∀`о)
9 件のコメント
梨・・・タンパク分解酵素を持っていたんですね!
梨・・・酔い覚まし効果!
お酒を呑んだ後に梨を食べると、朝起きたときのアルコール残を感じないのは、そういうことだったんですね(^^)
ポリフェノール・・・は、ヤッパリ良いですよ!
1,安くて飲みやすい赤ワインをチョイスします
2,耐熱グラスに入れ電子レンジでチンします
3,ワインの中にチョコレート、オレンジジュースなどを入れても美味しいです
4,仕上げにお好みでシナモンを少々入れてみてください
*HOTにすることでアルコール分もかなり飛んでいきますし、これから寒くなるシーズンには持って来いのドリンクかもです(^0_0^)
信行先生(^^♪
梨の作用・効能☆神がかってました☄
知れば知るほど食べることの素晴らしい働きや、大切さがわかりました。
ただ美味しいだけじゃない食事!考えた食事の大切さ!
まだまだ学ぶことがたくさんあります!
ワインが飲めない私へのアドバイスありがとうございます。
ワインを買うことも勇気がいりますが、試してみたくなりました(^^♪
梨を皮ごと?!( ゚Д゚)
食べたことなかったけど確かに皮と実の間に栄養があるといいますもんね!(*^▽^*)
是非次から皮ごとたべます!ダイエットにもいいなんて!
niceブログですぎおんさーーーーん(^^♪(笑)
そして私、モモは皮ごといきます(笑)
体に、そして美容に気を付けて色んな知識を持ってるぎおんさんリスペクト!!!!!!!!
藤原さん(*^▽^*)
そうかぁ、食べたこと無い派だったかあ!
美味しいし栄養抜群だから今度梨を食べる際はぜひ!
で、桃は皮ごとなのね(笑)ジューシーな果汁を逃さずいただける皮ごと桃…食べ方としては理想なんだけど、私はダメだったわー(T_T)またチャレンジしてみる!
ダイエット効果がある食品とか知りながら献立を考えるのも楽しそうだよね(*^▽^*)
私も食べた事ない派です
私もフルーツが苦手なのに梨だけは食べれてしまうんです(*^▽^*)
梨の驚くべき効果を(祇園さんの)ブログで学んだので、今年の秋は一生懸命梨食べたいと思います(>_<)
ちなみに皮ごとは食べたことないですよ(笑)
後藤さん(^^♪
なんと後藤さんも皮食べたことないのーーー?!
一生懸命食べてみて!
一生懸命梨の皮を食べてみて!w
と言いますか、フルーツが苦手だというのも初耳!!
女性の美容に良い効果がたくさんあるフルーツなので、食べられるものがあればぜひ積極的に食べてみてください!(^^)!
梨ってそんなに栄養満点なんですね‼︎🍐💯
皮にもそんな効果があるなんて‼︎
食べた事無かったので今度食べてみます✨
美容を考えたレシピと知識を持ってる祇園さん尊敬します、、、
わたしもいろいろ調べて美意識上げていきます‼︎✨
美海ちゃんも食べたことなかったかぁ( ;∀;)
みんなあんまり食べないのかなぁ(;^ω^)
栄養があることがわかると食べてみたい気になるでしょ☆
調べることが好きな私は、すぐいろいろ調べて、良いと思ったものは積極的に取り入れるよー(*^▽^*)
美海ちゃんも沢山調べて、素敵な女性にステップアップだよ~~(*^▽^*)