モチベーションを上げる
こんばんはジュエルの祇園です!
・
モチベーションの上げ方とか、モチベーションを維持する方法とか、いろいろ考えてみたけど、
まず人と【 対話 】をすることが私には一番合ってるみたい。
・
話していると、どんどんのってきて、思いもかけないことまで話してしまったり、相手の意外なところが見つかったり。
ほうほう、そのように思っていたのだな(⌒▽⌒)的な!
・
何気ない雑談ではなく、意思を確かめ合う確認作業の対話。
・
同じ方向を向いたり、前に進むために、進み方や速度が違っても、結果オーライ!ハッピーエンド!
・
つまりはここに向かいたい!ゴール地点をハッピーなところに持っていきたい人同士の対話は、とても有意義なものでしかない。
・
わかりやすい言葉で自分の意思を伝えたい!
思っていることをちゃんと伝えたい!
・
そのためにシンプルな表現を模索して、日頃から自分の言葉にしておく練習、準備。
・
日記形式で言葉を残していく作業は、自分で自分のモチベーションを上げることが出来ているのかもしれない。
・
自分との対話なんだな。
・
・

そして、風呂掃除のモチベーションが異常www
・
モチベーションは、あがりやすいけれど、下がりやすい(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
(すぐ逃げちゃう!)
・
だから、定期的に上げてやる努力が必要!!(逃げないでー!追いかけるぞー)
・
定期的にやらなきゃ!ってのは、お風呂掃除も同じですね。
…だから、お風呂掃除が好きなのかな(⌒▽⌒)
・
そして、カビが生える前に対処することが大切!
何事も、予防策を講じておかねば!!
・
はじめての[お風呂の防カビくん煙剤](*´ー`*)
効果が楽しみ🎵
・
祇園でした。
2 件のコメント
対話って大切ですよね!
できる限り顔を見て対話をする!
対話によって「誤解」「勘違い」が溶け出すなら・・・
対話には「デトックス効果」を期待できるかもしれないね(^^)
対話によって「意思確認」「モチベーションアップ」が出来たなら・・・
対話には「秘密の栄養素」が詰まっているのかもしれないね(^0_0^)
祇園家のお風呂掃除・・・説明を読むまでバルサンをお風呂場でたいているのかと思ってしまった(;゜ロ゜)
祗園さんの話をきいていると
どれだけ自分ってできてないんだ…とか全然ダメだって思うけど少しでも成長していきたいって前向きにもなれる!
また、私とも色んな対話してください!←(笑)
掃除もがんばらなきゃーー(*_*;(笑)