十五夜🌕
おはようございます(*´∀`*)
・
小学校の頃セーラームーンに憧れて月や天体が大好きになった、祇園です。
・

・
9月24日は、中秋の名月でしたね🌕
・
キレイな満月見られました?
・
祇園は、23日と24日の間の夜、
夜中3時頃に目を覚まし、
お外があまりにも明るいので、
満月だと気付きました(*´∀`*)
・
最近夜中に何度か目を覚まします。
これも妊娠の影響らしいのですが、
普段安眠派で、寝たら朝まで起きない私はなかなか慣れません( ̄∀ ̄)zzz
・
ですが、この日は違います。
お月様がとてもキレイだったので、
しばらくぼーーーっと見つめて…
その後ゆっくり眠りました(о´∀`о)
・
ヒーリング効果抜群!!
・

・
十五夜にお団子🎑すすき🎑
・
なんで、日本人はこんなに秋のお月様が大好きで大切にするのか…
・
そもそも十五夜とは…?🌕
・
気になってきました。
・
なんで??? ಠ_ಠ
・
『ぎおんちゃんは知っている』
(いや、調べたんですけどねε-(´∀`; ))
・
十五夜とは…
満月にあたる旧暦の毎月15日の夜のこと。🌕
・
えっ?毎月??( ゚д゚)
・
月のサイクルは15日。
満月にあたる旧暦の毎月15日を十五夜と呼ぶのだそうです。
・
中秋の名月とは…
旧暦で秋は7月・8月・9月
真ん中で8月が中秋!(今の9月)
・
空気が乾燥してきて、澄んでいるから
とってもお月様がキレイに見える🌕
・
空気が乾燥してきて、お肌も乾燥を感じ始めるので、保湿ケアを心がけ出すのもこの頃!
ネイルオイルを一日に何回も塗りたくなる季節。
・
満月を愛でながら、ボディケアするとなんだか月のパワーで、美しくなれそう…
・
かぐや姫とかセーラームーンとか、美しいイメージ✨
・
お団子を食べるのは、
月の満ち欠けなどを見て農耕を行なっていた農民の、
収穫への感謝と豊作を願っての風習の名残り🌕
・
ススキは、月の神様をお招きするお供えとして、稲穂がこの時期揃わなかったので、代用していたそうです。
魔除けの意味もあるみたい!
・
実り多き秋に
美しい月を見て
まんまるお団子を食べて
幸せを願う
・
日本人の大切にしてきたことって
とっても美しいですね(о´∀`о)
・
調べてみると面白いものですし、
こういう事を楽しく子供達に教えてあげられる大人になりたいなぁ(о´∀`о)
・

・
月夜を飛んで行く、鶴たち
(ハロウィンのコウモリじゃないよ😅)
・
季節感を大切に毎月様々なテーマでネイルをされるお客様✨
去年はハロウィン🎃でしたが、
今年はこんな感じに✨
・
毎月、毎年私も楽しみです(о´∀`о)
・
四季のある日本
意味の深い文化、行事
大切に楽しんで過ごしていきたいですね。
4 件のコメント
十五夜についての知識!
十五夜ネイル!!!
素敵すぎるーーー(*^▽^*)
いつも見逃すので意識して見てみたいなーー(*´ω`*)
藤原さん(*^▽^*) 秋の満月はとってもきれいだよーー(^^♪ 月のサイズも大きめだから なんかテンション上がるの(*´ω`*) 来年は是非!!
確かに…
ゲームを一緒に楽しむのも良いかもだけど、
日本の情緒を伝えてあげるのも親の愛だと思います(-_-)
「月夜を飛ぶ鶴」…ナイスですね(^0_0^)
信行先生(*^▽^*)
ありがとうございます🌟
なんで?なんで?の質問攻めに、一緒に答えを見つけていけるような大人になりたいです(*´ω`*)