こんばんは^_^
皆さんから聞く【おうち時間】が、とても楽しくなってきた祇園です。
さて、今日お家に帰ると…
そんな我が家の今日の晩ご飯🍚
揚げもの簡単なので、よくするんですよねー😚
メタボ感増し増しの食卓です🥰
お豆のかき揚げなんぼでも食べられます✨
まぁ、揚げもの続きでも許してくれる旦那さんで良かった😂
しかし、とくに春は山菜系のアクがあるものなど、天ぷらが手軽で重宝してますねー✨⛰
美味しいですよねー😚
山菜の天ぷら✨
ーーーーー⛰ーーーーー
いや、ほんとうに見て欲しいのは、とってもキレイに食べられた魚の骨✨🦴
頭が反対向いていたので若干食べづらかったですが、食べ終わるまで気付かずにキレイに食べられました✨
子供に魚を食べさせるようになって、
骨に気をつけたり、
骨に気をつけたり、
骨に…
出来れば一度たりとも喉に骨が刺さる恐怖を覚えさせたくないので、用心してます😥
すると、魚担当の夫が、
👨🏻夫「魚の骨の場所把握しといたら、魚の骨は怖くないよ」✨✨✨
と、スラッと✨助言してくれました✨
🧑🏻私「え?魚の骨いろんなとこにあるがん…😣」
👨🏻夫「いやいや苦笑
決まっとる。大体の魚全部同じだ🐟」
・
・
・
という会話を経て、悔しいので魚の骨調べて、食べ方調べて…
・
ってやってたら、今回上手にキレイに食べられたんです✨✨
・
こんな本まであるんですね✨
(ゲッチョ先生・・・こちらも気になりますねw)
あと、こんな絵本も✨
なんと、お値段400円!
買います🙋🏻♀️w
・
・
ちなみに我が子の今一番お気に入りの絵本は、
パン好き過ぎて絵本までパン🍞w
お値段1400円🤦♀️
魚の骨好きになってくれていれば…
・
しかし、「パパンがパン」親子で手をたたいて一緒に楽しめるし、
手をたたく娘のかわいい仕草が見れるので、プライスレス✨🥰
・
パンは魔法が使える不思議なパンの国のお話だし、
魚は骨の場所を知り、食べ方を知れば、あるべきところに骨があり、安心して食べられました(^^)
・
・
我が家は魚大好きなのですが、苦手な方も多いですよね😣
・
何事も苦手意識があると、知ることも避けてしまいがちですが、苦手なものこそしっかりと向き合い、よく知ってみてください(*´꒳`*)
・
あれ?なんの話をしていたんでしたっけ?
魚の食べ方のはずが、苦手に対する向き合い方の話>* ))))><
・
まぁ、大切なことなので✨
・
・
ては、また!