アートチップアワード 完結
前回の続きです🍀
全てを組み合わせて完成したチップがこちら

背景の色は黒やブルー系で悩んだのですが
夜っぽくなりすぎちゃうので
淡〜いベビーピンクにしました。
チャームもよく映えました✨☺️

スワロフスキーはチェーンに通し
ぷらぷら揺れるようになってます💕
これを壊れないようにコンテストの
事務局に送り、あとは当日会場に
飾られているか確認です😊

しかしイベント当日チップが飾られている
ブースへ確認に行ったら
スワロフスキーが1つ取れていた…!😱
ショックでしたが次回はパーツ類も
もっとしっかりめに固定しようと
いい教訓になりました😣
入賞はならずでしたが、
他の飾られている作品を見て
またいい勉強になりましたし
自分を表現できるアートチップアワードは
毎回新しい発見が沢山出てくるので
また挑戦しようという気持ちで
既に次のテーマが楽しみになっています😋
長くなりましたがこれにて
アートチップアワードについての
ブログは完結です✨
また次回からお客様ネイルを
アップしていきますので
お楽しみに〜😊💗
読んでくださった皆様
ありがとうございます❤️
—–ますだ ひとみ—–
10 件のコメント
お疲れ様でした❤️❤️❤️
こうしてマッスーの努力をブログを通して見させてもらって、沢山の感動と刺激も沢山受けました❗️
お仕事で疲れて帰ってから、作品作りをして、家のことも一人でして…ほんとうによく頑張ったね(о´∀`о)すごいよー✨
沢山の方が会場でマッスーの作品を見て、楽しんで下さったり、刺激を受けて下さってることと思います✨
素敵なレポートブログでした👏🏻✨
ありがとうございます!
コメントも沢山嬉しいです😊
わたしからすれば自分ひとり以外に事までされている
祗園さんのほうが何倍もすごいと思います!😭✨
マッスーお疲れ様でした(^^)/
心配していた作品の搬入…スワロフスキーが取れてたのはかなりショックだよね(*_*)
でも、また挑戦しようと思う気持ちと他の人の作品に刺激を受けて帰ってくるマッスーはホントにすごいと感じました(”◇”)ゞ
本当にお疲れ様でした♡
飾りが取れているのは本当に残念でしたが
これを教訓に次は細部までしっかりと
補強して臨みます!🌞
ありがとうございます💕
最初にテーマを聞いたとき・・・
マッス〜のアイデアを聞いたとき・・・
エントリー前に作品を撮影したとき・・・
マッス〜の作品には『物語』がありました!
アートの定義は・・・
「見る人に自由な物語を連想させる力を持っている」
ことです。
僕はマッス〜の作品に素敵な夢物語を見させて貰いました。
とても幸福な気持ちにさせて貰いました。
こんなにも『優しさ』というものを表現できるものなのか?って。
モーツァルトの手紙・・・
「人は私のことを天才などと簡単に言うけど、陰でどんな思いで苦労し努力ているかなんて誰も知らない」
マッス〜は「天才肌」ではあるけど天才ではありません。
天才は努力など必要ないでしょうから。
言い換えれば、マッス〜は「努力の天才」だと思います。
マッス〜の凄いところは・・・
・「天才肌」であることに胡座をかかないことです
・自分で決めた以上、そこから逃げ出さない強さを持っています
・自分の作品に対して、とても謙虚な姿勢を持ち合わせています
故に今回の学びが栄養になるし、次のステップへと繋がるのでしょう。
本当によく頑張ったね。
努力の数々を知っているからこそ労いたいと思います。
次回のリベンジも協力させてくださいね。
それと・・・
「人は言われなくなったらおしまい」です。
「言われている間は伸び代がある」ので成長できます。
「努力の天才」に進言できる人は・・・
・マッス〜より上手な人ではありません
・マッス〜よりデキる人でもありません
日頃から『マッス〜以上に努力している人』です!
マッス〜はプロの世界で戦っている人です!
アマチュアとプロの違いは「成功の確率」と「クオリティーの安定度」ではないかと思います。
イベントに挑戦している時とイベント終了後のモチベーションやコンディションに差が生じるということは、プロの世界では決して許されないと思います。
同じメニューであれば皆さん同じ料金を支払ってくださるはず。
イベントに挑戦している時に来店されたお客様と、イベント終了後に来店されたお客様が、もしも異なるモチベーションやコンディションで対応されてしまったら大変申し訳ないことですよね。
連続しての徹夜は、いくら若いマッス〜でも大変だったと思います。
今後はもう少し余裕を持ってスケジュールを組み立て、挑戦できれば良いかもしれませんね。
マッス〜のアートを楽しみにしてくださっているお客様のためにも、
更なる成長を目指して頑張りましょう。
心から応援しています(^0_0^)
ブログ並みのコメントありがとうございます!😲
先生が仰られているようにわたしの弱い所は
スケジュールを上手く組めれないところです💦
次回はしっかりと予定を立ててスムーズにムラのない
コンディションと作品にしていけたらと思います!
いつもわたしの作品でいろんなストーリーを
考えてくださることとても嬉しく思います💕
次回も信行先生にはいろいろとお世話になると思いますが…
また力を貸してくださるとありがたいです✨
マッスー本当にお疲れ様でした
会場でマッスーのチップ探し、これかなぁ?あれかなぁと楽しみながら探してました
今回は入賞出来なかったかもしれないけど、決して劣ってはいなかったと思いますよ
継続は力なり、入賞された先生方もそこまでくるのには色々な努力があっと思う
七転び八起きの精神でこれからも頑張れ!
辛さを見せない所、先輩達も認めてると思いますよ
お疲れ様でしたm(__)m
いつも会場で これ? これっぽいけどな~??
と探してくださるのとっても嬉しいです💕
入賞された方々の作品を見て毎回思いますが、
賞を狙っての作品が多いように感じます!
入賞もすると嬉しいだろうな~と思ったりもしますが、
自分の世界観を作品に表せれて楽しんでいただけたら
いいなと思っています😋
また次回も増田の作品探しよろしくお願いします(笑)
ますちゃん!
全部見たよー!!!
もう楽しくってたのしくって(笑)
見とれちゃって…(*^▽^*)
本当に色々考えての素敵すぎる作品!
これからも楽しみにしとるけん!
そしてその細い線の書き方、その他いろいろ教えて頂きたい…(*_*;
長いブログ全部読んでくださりありがとうございます!🌞
試行錯誤しながらなので自分では「???」なところも
沢山ありますが・・・(笑)
楽しんでいただけてなによりです💕