前回の続きです!
土台のチップまで完成していたので
今回は手描きアートに取り掛かります(^^♪
まずコチラ。
増田のアートには欠かせない存在です!
穂先の長さが1ミリ違うだけでも描き心地が全く違うので
わたしはいつもこの筆を気に入って使っています♪
さて、今回のアートですが迷いに迷って
硝子・繊細 というワードがありますので
繊細なものにしようと思い星座にしました🌟
美容学生のときに出場した大会の中国大会で1位をいただいたときも
正座をモチーフにしていましたので、あれから数年たち
レベルアップした星座を作ってみたくなり決定しました👍
ってアレ???これは星座?????
女の子が3人、この人たちは後に増田なりに
星座を擬人化した人たちになります😂(笑)
そして人物を描くときにいつも躓くのが顔!表情が難しいです。。
(なんでいつもこうなると分かって人物を描くのだ)
右側の女の子はほぼ最終形♪
問題は左側のあなたですよ。
完全に二重手術に失敗しましたwwwwww
どえらい事になったので細かく集中して手直し。。
うん!無事に成功です!(笑)
ちなみに顔の大きさは眉毛から唇まで約5ミリです。
描くときは目をかっぴらいて描くのでコンタクトもシパシパになりますww
3人揃いました!
苦手な髪の毛もいつもより早く描き込めてよかった♪
そしてこの人たちのサイドのチップも描き込み!
なんのこっちゃ分かりませんね。。😅
右側がサソリで左側が魚になります!
こんな感じで描き込みができました!
次回はパーツ編です🌟
—– ますだ ひとみ —–
4 件のコメント
毎回読ませてもらっているけど、
作成過程の葛藤にドラマがあり、
とっても刺激になり勉強になります。
1ミリの長さが違うだけでイメージ通りに描けない…
私も爪が1ミリ伸びただけで髪の毛の仕上げに影響します。
どの世界でも共通していることがあるのですねm(_ _)m
ミリ単位で全て変わってきますよね(‘◇’)ゞ
難しいところですが、こういうこだわりは持ち続けていきたいですね!
毎回楽しみにしているブログです!\(^o^)/💓
今回も既に凄い、、、、
5mmでこんな細かく顔が書けるなんて神の手です本当(*´Д`)
楽しみにしてくれててありがとう~♡
5mmはなかなか難しくてね~😂
カメラで写真撮って拡大しながら確認して作業してるよ(笑)