一人だと手抜きになる食事
サラダを用意する隙にちょっと焦げたパン
そして、レタスを丸々一個食べてみた
それでも美味しいものは美味しい
映画を観るのが好きで
一人の休日は映画鑑賞
映画館に一人で行くこともあれば
今日はホームシアター
小さなことに気付くことが面白く感じたり
何気ない一言に思いがけず傷付いたり
大人になった分気付くことで、気付かない周りに腹をたてたり
きちんとした振る舞いにいいなぁ~って感じたり
自分では気づけなかった自分に苦しんでたり
変わっていくことについていけない気持ちだったり
同世代のあれやこれや…
いい距離感で
伝えてくれます。
日常を切り取った映画のなかに
大切なものたくさん感じました。
傷付いて辛いことも
重たくて抱えられないものも
大切な自分の一部
ふぅ~~~~~~~~~って
飛んでくみたいに
笑い合えたり
歓び合えたり
生きていけたらいいなぁ…*
なんて考えながら
朝から3回目の再生(笑)
もう2時か…
お昼ご飯はちゃんと作ってみようかな♪
自分のために♡
大好きな映画を観ながら
心の整理をして、明日からまたお仕事頑張ろう♪♪♪
4 件のコメント
レタスをまるまる一個!?
Σ(゚д゚lll)
すごいですね(笑)
面白そうな映画ヽ(*´∀`)ノ
わたしもたまには一人で映画とかも行ってみたいな〜ヽ(*´∀`)ノ
…でもなんでも一人だと不安になってしまう私…
まだまだおこちゃまなようです…(笑)
一人が苦手な藤原さんには暖かい家族がいるから、それもまたいいじゃん♡♡♡
一人映画は僕も好きです。
集中力が倍増し、映画の中に入り込む深さが違います。
祇園さん・・・
陰で皆を支え、皆に気付かれないように気を配る。
お客様に喜んでいただくために自分自身は勿論のこと、皆にハッパをかけないといけない時もあるはず・・。
そんな時、自ら「汚れ役」に徹し厳しい躾をしてくれる。
僕は長年人を育てて来て感じることがあるのです。
「偉大な頑張りは後に証明される」って。
あなたの「偉大な頑張り」を本当に理解できるのは、もっと時間が経ってからなのかもしれません。
時間が経った分、価値を感じるでしょうし「有り難み」も増すはずです。
ここが「普通の頑張り」と「偉大な頑張り」の違いだと思っています。
祇園さん、いつも本当にありがとう。
信行先生☆
なんて言葉にしていいか…
ありがとうございます。
信行先生がそういってくださるのも、そういう風に見てくださるのも、気づいてくださるのも、きっと信行先生ご自身がそういう姿勢でされてきたからなんだな…と感じました。
こちらこそいつもありがとうございます☆