昨夜からの吹雪で今朝の米子は20センチくらい積もったでしょうか?
今朝は少し早めに出勤し、お店の駐車場の雪かき!
私の誕生日は今月の27日なのですが、毎年誕生日近くになると大雪になります雪女です(笑) なので何かを計画する時は近場と決めています
今年は地元の皆生温泉のワンコ
と泊まれるお宿へ
23.24日のお休みに行ってきました
目的は大好物の蟹、カニ、〜〜
年に一度の贅沢三昧です
先ずは温泉で疲れを取りにお風呂へ その間ルナはお留守番でしたが、慣れない部屋で寂しかったのか、お風呂から帰ると寂しそうにキュンと鳴いておりました
時間になるとルナも一緒に食事のお部屋へ移動
先ずはビールからカンパーイ
64歳
来年は年金が貰える年とは
気はまだまだ若いのになぁ〜
もう、ギブアップです!
一年分の蟹を堪能し、締めの雑炊ははいりません
さてご馳走様をした後に出てきたあべかわ餅のデザートは食べた!不思議!そしてまた登場したのがこれ
流石に食べれずお部屋に持って帰り、ビールと一緒に半分食べました〜(笑)てなわけで今年も贅沢な誕生日を祝って頂きました
漁師さん、板前さん、相方さんありがとうございました感謝
また来年も宜しくお願いします
先日からブログを書いていたのですが不具合があり投稿出来ず悩んでおりました。やっと投稿できそうです。
11月はとても暖かく、12月に入っていきなり寒くなってきましたね
昨年の今頃、長年お世話になっていたホープタウンが無くなるという知らせが、、、、。
そうとは知らずに移転オープンしてから早いもので12月20日で、まる4年目を迎える事となりました これもひとえにジュエルを応援して下さる皆様の お陰と心寄り感謝と共にお礼申し上げます
我が家のルナも9月でまる一歳となり、女の子らしくなって参りました
毎月のシャンプーカットの際にトリマーさんが インスタ用に撮って下さる写真を送って下さるのですが、私には頭など触らせてくれないのですが ちゃんとサンタの帽子まで被り、ポーズをとりおすまししています
日に日にお姉ちゃんになっていってます
25日はXmasですね! 2022年最後のイベント楽しんで下さい
すっかりとご無沙汰ブログとなってしまいました
コロナ禍でお出かけもしないので、なかなかブログネタもなくついついおろそかになってしまいました
先日、久々にご来店下さったお客様からいつもブログ見てますよ!とありがたいお言葉を頂き 頑張って書こう!と思ったしだいです
でもいざとなると、愛犬の事しかないのですが 親バカで申し訳ありません
我が家の娘も9ヶ月となり、先日避妊手術を行いました
可愛がって下さるお客様からは、子供は産ませないの?ルナちゃんの子供ならほしいなどのお言葉を頂いたのですが手術を致しました
今年も後わずかとなりましたね
毎日がバタバタと1日があっと言う間に過ぎ去り朝晩の寒暖差が激しい今日この頃、皆さん体調大丈夫でしょうか?
私はこの時期になるとしたくなるのがこれです
昨年からすっかりハマってしまってしまい 干し柿の中にブルーチーズを入れてお酒のお供にする事なんです(笑)
でも、吊るし柿って本当に手間ひまかかり 油断をするとカビが生えてしまうので要注意 私は1週間に一度の割合で、少し高級な頂いた焼酎をパッパっと振りかけて、雨の日は中にいれ 扇風機の風を当てたり、天日干しにしたりと結構手がかかります
そして役1ヶ月すると、とても良い感じに出来上がり〜〜
早速試食したら うぅ〜ん良い感じ 早速冷凍室へIN
糖分があるのか、冷凍しても余り固まらず食べる前に出しても柔らかいので手間いらずなんです
年末近くになり、スーパーにと結構高いのでなかなか手が出ませんが、自分で作ってみて高いのも納得です 大事に味わいながら食べたいと思います
オマケ
我が家の家族も9月で一歳になりました お転婆娘で毎日がハラハラドキドキなんですが可愛くてしょうがない親バカさんです
それでは皆さま体調にお気をつけてお過ごし下さいませ
また頑張って投稿致します 最後までご覧頂き有難う御座います
毎年この時期になると有難い事に隠岐島から沢山のさざえが届きます
そして何と言ってもこれだけは作らない訳にはいかない 隠岐島流サザエご飯の海苔巻き 張り切って作ろうと冷凍庫を見たら
の、の、海苔がラスト3枚
ショック
隠岐島の海苔は高価でなかなか今は手に入らない為、惜しみながら使ってはいましたがーー
でも、仕方ないですね! 美味しいものは美味しくいただきたいもの! 最後の海苔を使って贅沢サザエご飯海苔巻きの完成
また来年、なんとか海苔をゲットして作りたいです! これで夏もおわりかなぁー
まだまだ昼間は暑いですが皆さま体調には気をつけて夏を乗り切っていきましょうね!